2025/06/02

健康維持 セルフケア 体調管理

肩胛骨を動かして免疫力アップ

肩胛骨を動かして免疫力アップ

こんにちは、ハッピー整体師サンゴ49..です。
皆様、新年を迎えて益々健康で元気な身体になって今年一年過ごしていきましょう😃
今回は身体の免疫力を上げて流行りの風邪やインフルエンザに掛からない身体作りをしましょうね。
身体の免疫力アップするにはやっぱり基礎体温を上げる事が大事ですよ😃
どうやって基礎体温を上げるのか簡単に言うと身体を動かす事です←当たり前じゃねーか😬
と言われるかもしれませんが、何もジョギングやウォーキングをする有酸素運動ではないです。
肩甲骨周りの筋肉を動かすだけで体温を上げる事ができます! 肩甲骨の内側に褐色脂肪細胞と言う細胞が有りますこの細胞を活性化すると体温を上げる事が出来るのです。

肩甲骨の動かし方

self-care

それでは肩甲骨を動かして基礎体温を上げましょう。
肩甲骨内側
ココにアプローチが体温を上げる褐色脂肪細胞が有る部位です。そこを意識して肩甲骨を動かして行きます。
①右肩甲骨を矢印の方向に15回程動かして行きます。
②左肩甲骨を矢印の方向に15回程動かして行きます。
左右の肩甲骨を3セット行って下さいね。
終了した後は身体がポカポカした感じが出てきますよ😄他にも座った姿勢で両腕を左右交互に腕を振るだけでも同じ運動になります。
基礎体温が低い方は試してみて下さいね😃
身体が疲れたと感じたら
予約する
肩胛骨を動かして免疫力アップ